今日の献立は、ごはん、ふりかけ、牛乳、肉だんごの照り煮、塩昆布あえ、れんこんの炒め煮、キャンディチーズでした。
今日の炒め煮には、れんこんを使っています。れんこんには、穴があります。なぜ穴があいているか知っていますか?理由を次の3つの中から選んでください。1.切った時の見た目がきれいだから2.外から吸収した水をろ過してきれいにするため3.酸素を中に取り込むため正解は3.酸素を中に取り込むためです。れんこんは泥の中で育ちます。地上の花や葉が茎や根とつながっていて中まで酸素を取り込んでいるのです。徳島県では板野町や鳴門市、松茂町などでたくさん作られています。給食のれんこんも徳島県産です。地元のおいしい食材を味わいましょう。今日の給食もおいしかったですね。