28日(金)の給食は,義務教育9年間の「最後の給食」でした。
毎日誰かが朝一番に確認していた献立表。テストの日も行事の日も,楽しいときも苦しいときにも,いつだって学校での元気をくれたのは給食でした。
今日の献立は,パンプキンポタージュに「あげパン」つき。
調理員さんが,一個一個丁寧に揚げて砂糖で仕上げたパンの味は,きっとこの先もずっと忘れないはず。
富田中学校では,今年(令和6)年度より給食調理が民間委託されています。
変わらぬ味を愛情たっぷりに届けてくださった調理員さんへの3年生からのお礼のメッセージは,週初めから給食室前掲示板に貼り出されています。