• 088-623-3737
徳島市富田中学校

教科授業開きスケッチ

各学年とも進級テストや身体測定が終了した今週,教科の授業が本格的にスタートしました。授業開きのガイダンスで,教科の学びの目的や学習の進め方,準備物や評価の仕方などを確認したあとには,まっさらな教科書での最初の学びが待っています。

教科の実力を伸ばすには(2年英語)
初めての先生には自己紹介(2年数学)
安全に楽しむための約束事(1年体育)
目次を開くとワクワクするね(1年国語)

初めての先生,持ち上がりの先生,指示する口調や授業の進め方にもそれぞれに個性があって,工夫があって,それらを発見するたびに「新たな出会い」は楽しく拡がっていきます。

たくさんの教材をモニター確認(1年美術)
歌い出しは校歌に応援歌(2年音楽)
板書の仕方も確かめて(2年社会)
まっさらなノートに丁寧に(3年数学)
知恵を出し合って課題解決(3年社会)
新しい物語でつながる仲間(3年国語)
スクリーンには最初の「?」(1年理科)
ホワイトボードも初登板(2年数学)

どの教科でも授業の主役は,生徒たち一人一人。

先生や友達との言葉のキャッチボールを楽しみながら,教科書やプリントの課題と真剣に向き合いながら,生き生きと学ぶ時間であってほしいと思います。

先生!私を当ててよ!(1年英語)
集中力で受験も乗り切れ!(3年数学)
ペアでの練習はお手のもの(3年英語)
まっさらな理科室で初実験(2年理科)

今年の授業は始まったばかりです。教室の仲間が互いに名前を覚え,タブレット端末が動き始め,ファシリテーションのスキルが引き継がれていく頃には,フレッシュな学びの輪はさらに拡がっていくことでしょう。