19日、26日と2回続けて雨天のため延期になっていた運動会ですが「早くしたいな」という気持ちをもちつつ、毎日練習を積み重ねてきました。
運動会前日の降園前、教師が「明日は晴れるから、てるてる坊主さんにお願いしなくても大丈夫だね」と窓に吊していたてるてる坊主を指さして子ども達に言うと、「そんなん言ったら、てるてる坊主さんが怒って雨降らすかもしれんよ」と教師が喜ぶ気持ちに子ども達の方から油断してはいけないと教えてもらいました。
そして、運動会当日、好天に恵まれ3度目の正直で運動会を開催することができました。
朝から気合いが入った様子で気持ちが高ぶっている姿が見られました。その勢いそのままに海賊になりきって、船に乗って航海する表現や旗を振った踊りなどに真剣な表情で踊る姿が見られました。
その後、かけっこもしました。
運動会に向けての活動や今日の本番を通して、子どもたちは、一生懸命する楽しさや、大勢の人たち前で表現する喜びを感じることができました。たくさんの拍手をもらった嬉しさややりきった充実感などを一人一人の幼児が味わうとともに、みんなで分かち合って得るものがたくさんあったような運動会になったことと思います。
今後もみんなで力を合わせながらいろいろな遊びや活動、行事に向けて頑張っていこうね!