大成功!がんばりんぴっく

いよいよ保育参観(がんばりんぴっく)の日がやってきました。年長さんが中心となって競技の内容を考えたり、どんな役割が必要か相談したりしながら準備を進めて迎えた当日。

たくさんの保護者の方にお越しいただき、子どもたちは大張り切り!「アナウンス係」「体操係」「スターター」「用具係」「選手宣誓」・・などなど年長さんが、自分たちで相談して決めたたくさんの役割を分担しながら進めてくれました。年少さんもそんな年長さんの姿を見ながら力いっぱい頑張りました。

開会式で選手宣誓!
アナウンス「プログラム1番・・・」
体操!みんなの前に立つ体操係も堂々たるもの
用具係は準備や片付けに大忙し
うめぐみさんの親子競技。みんなでどんなことがやりたいか相談して決めました。
大きなボール、小さなボール、どちらを運ぶかはくじ引きをひいて決まります。
赤、白対抗綱引き!!
うみぐみさん。子どもチーム対保護者チームで赤白カードゲーム。勝負の行方は・・一勝一敗
年長さんが考えた「かけっこ玉入れ」
音楽が変わったら玉を投げる!!みんな音楽に耳を傾けながら走ります。
うめぐみさんのリレー!年長さんも夢中で応援
がんばれー!
最後の競技は年長さんのリレー!
みんなでバトンをつないで、ゴールすることができました。
閉会式「がんばりんぴっく、大成功!」
お部屋にもどって、みんなでジュースで乾杯しました。

自分も、仲間も、おうちの人も楽しい!そんな「がんばりんぴっく」にするために、どうしたらいいのかみんなで考えて協力してやり遂げたがんばりんぴっく。保護者の方のたくさんの拍手に達成感、充実感でいっぱいの子どもたち。みんなで協力する楽しさをしっかり感じた「がんばりんぴっく」になりました。