●職種
外国語活動支援講師、青少年育成センター所長、ICT教育支援員、教育支援センター指導員、スクール・サポート・スタッフ、部活動指導員
●勤務地
美馬市役所、市内小・中学校等
●受験資格
免許状等の資格または専門的知識・実務経験等が必要。詳しくは、募集案内で確認してください。
●特記事項
学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律(令和6年法律第69号。以下「こども性暴力防止法」といいます。)に基づき、特定性犯罪の前科の有無を確認するための犯罪事実確認が必要となります。
特定性犯罪の前科がある場合(特定性犯罪事実該当者の場合)は、こども性暴力防止法に基づき、本業務に従事させないこと等の措置を講じる必要があるため、本市教育委員会の採用条件の一つとして、特定性犯罪の前科がないことを求めることとしています。
このため、予め、採用選考過程において、別添誓約書により、特定性犯罪の前科の有無を確認いたします。
※「特定性犯罪」、「特定性犯罪事実該当者」の内容は別添誓約書裏面を御参照ください。
●その他
申込書等により書類選考。一部職種は面接審査あり。詳しくは、募集案内で確認してください。
申込受付期間
令和7年11月13日(木)~11月28日(金)
(ただし、土・日及び祝日を除く勤務時間内)
応募希望者は、次の書類を美馬市教育委員会事務局教育総務課(美馬市役所南館3階)へ持参又は郵送してください(郵送の場合は、11月28日(金)当日消印有効)。
・申込書
・誓約書
・申込時に資格等が必要な職種は、免許状又は資格証の写しを添付してください。
・専門的知識・実務経験等を要する職種は、申込書に実務経験等を記載してください。
・外国語活動支援講師、ICT教育支援員は、小論文を申込書に添付してください。(文字数は600~800字程度で、様式は問いません。)
・美馬市青少年育成センター所長、教育支援センター指導員は、指定の作文審査用紙を申込書に添付してください。(文字数は1テーマ200~300字程度で、指定の様式に記載してください。)
会計年度任用職員募集の詳細については、募集案内で確認してください。
美馬市教育委員会会計年度任用職員募集案内 (PDF:100 KB)
R7申込書 (PDF:80 KB)
誓約書 (PDF:127 KB)
小論文・作文テーマ (PDF:48 KB)
【入力用】作文審査用紙 (Word2007~:16 KB)
作文審査用紙 (PDF:50 KB)