2年生は11月28日(月)~30日(水)に長崎方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は長崎平和公園に行き,原爆資料館の見学や被爆体験講話として講師の今道忍さんからお話を聞きました。人間にとって一番大切な物は命。それを奪う原爆や戦争の悲惨さを実体験をもとに話されました。次の世代に向けてどんな小さな事でもいいから平和に向けて行動してほしい,という今道さんの願いが私たちの胸に響きました。2日目は天候が心配されましたが,ほとんど雨も降らず,大浦天主堂・グラバー園の見学から長崎の自主研修,夕方から夜にかけてはハウステンボスでの自由行動と1日中歩きました。班員と協力しながら,長崎の名所やハウステンボスのイルミネーションを見て,笑顔がはじけていました。最終日は吉野ヶ里遺跡と太宰府天満宮に行きました。それぞれの思いを胸に,お祈りをしたりおみくじをひいたりしました。そしてお土産をいっぱい抱えて無事帰ってきました。この2泊3日の旅行で学んだ平和への行動の大切さ,仲間と協力することの喜び,関わってくれている人への感謝の気持ち等をこれからも忘れず日常生活を充実させてほしいと思います。