• 0883-35-2039
阿波市立林小学校

Q&A

Q1. 林小学校に入学する時,どのような用意をしたらいいでしょうか。

〇入学説明会で以下の物をご準備するようお話しております。(入学年度によって多少違いがあります)

・通学かばん(ランドセル)・うわぐつ筆箱鉛筆(2B)・下敷き

・はさみ・体育館シューズ・体操服・紅白帽・給食用エプロン・算数セット

・クレヨン・連絡袋・粘土・粘土板・けん盤ハーモニカ・連絡帳

・標準服・赤鉛筆・歯みがきセット・お手ふきタオルなど

〇入学時に提出していただく書類としては以下のような物があります。

・児童調査票(家族構成,家庭状況,健康に関するもの,携帯電話や勤め先,かかりつけの医師や病院など)
 

Q2. 林小学校に「転入」したいのですが,どのように手続きしたらいいでしょうか。

〇現在通学されている学校にその旨を申し出てください。

転校の際に,現在通われている学校から 「在学証明書」「教科用図書給与証明書(市内転居の場合は無し)」「氏名ゴム印」 を受け取ってください。

〇阿波市役所で転入手続きをしてください。

市役所市民課または支所地域課窓口で異動届を出した後 「転入学届」 が発行されます。

〇林小学校で手続きをしてください。

上記の 「在学証明書」「教科用図書給与証明書(市内転居の場合は無し)」「氏名ゴム印」 ,「転入学届」 をお持ちになり,お子さんと一緒に来校してください。

※あらかじめ,電話(0883-35-2039)で本校へ手続きに来られる日時を御連絡ください。また,不明な点がありましたら,遠慮なくお問い合わせください。

(教頭または教務まで)

【転入時に必要な物】
・うわぐつ・体育館シューズ・体操服・紅白帽・けん盤ハーモニカ・リコーダー・給食用エプロン・連絡袋・連絡帳・標準服など

Q3. 林小学校から「転出」したいのですが,どのように手続きしたらいいでしょうか。

〇転出(他の学校への転校)が決まったら,早めに学級担任におしらせください。

「転出児童連絡用紙」 をお渡ししますので,必要事項を記入して提出していただきます。「転出児童連絡用紙」に基づいて,学校が「在学証明書」等の書類を作成します。学年の教材費、給食費等の清算が必要な場合がありますので,確認させていただきます。

〇必要書類をお渡しします。

最終登校日に,学校で 「在学証明書」「教科用図書給与証明書」 ほか必要書類を受け取ってください。

〇阿波市役所で転出手続きをされてください。

市役所市民課または支所地域課の窓口で転居手続きをします。その際、 「転出証明書」 が発行されます。

〇転出先の学校で手続きをされてください。

上記の 「在学証明書」 等必要書類と 「転出証明書」 を指定された学校へお持ちになり,手続きをしてください。

※市外への転出の場合は,自治体により手続きが違いますので,転出先の教育委員会にお問い合わせください。
転出先の学校には,前もって転校する旨と,何日の何時ごろ行くのか連絡しておいてください。

Q4. 体育館や運動場は開放されていますか。どうすれば借りられますか。

学校特別開放として施設が使えるところは, 体育館とグラウンド です。ただし,林小学校PTA活動としてならば,教室や特別教室も使用できる場合があります。

以下に示す手続きは,原則として団体として体育館やグラウンドを借用する時のものです。

〇阿波市教育委員会社会教育課に電話し,使用したい日時が空いているかどうか御確認ください。(1ヶ月前から受付)
使用可能であれば,所定の用紙に必要事項を記入の上,社会教育課の窓口にご提出お願いします。

学校特別開放は,月曜日~金曜日は17:00~22:00,土曜日・日曜日は9:00~17:00までです。ただし,当校の学校行事やPTA行事が行われる場合は,そちらが最優先されます。

また,既存の社会スポーツ関係団体(少年野球・サッカー・バレーボール・剣道等)が使用している場合もそちらが優先されますのでご理解お願いします。

Q5. 子どものことや学校のことについて伺いたいことがあるのですが。

御遠慮なく、お知らせください。

担任もしくは,教頭,校長でもかまいません。一人ひとりの子どもたちを保護者の方と学校との両方で支え,育んでいきたいと考えています。

連絡は電話,連絡帳等何でもかまいませんが,最終的には直接お会いして,お話したいものです。

Q6. 住所や保護者名が変わった場合,学校に届ける必要はありますか。

以下の事項が変更になる際は,是非お知らせ願います。

・住所 ・保護者名 ・緊急連絡先(勤務先)

通学路の変更の確認,緊急を要する連絡をする場合等の必要性から,分かり次第学校まで御連絡ください。

Q7. 緊急時の対応を教えて下さい。

【登校について】

台風などの自然災害により登校が困難な場合には,休校または,登校の時間が変更になることがあります。
その際は,防災無線などでお知らせします。詳しくは、文書で保護者の皆様に配布しています。(毎年、年度当初に配布)


〇午前6時30分時

暴風警報が発令中の時は, 休校となります。
・大雨警報などその他の警報は、原則として登校します。

警報等発令時における措置について」もご参照ください。(クリックで移動します)

〇登校後に暴風警報が発令した時
速やかに集団下校をします。保護者の方のお迎えをお願いすることもあります。
*当ホームページや携帯サイトにもできる限り迅速に情報を公開したいと考えています。しかし,大概の場合は,事前に文書でお知らせすることを第一に考えています。


【学校教育活動中(学校に来ている間)の災害】

本校では,地震や火災,不審者の侵入等の緊急時を想定した避難訓練を年3回以上行っています。
こうした訓練は,子供たちが自ら考え,適切に行動がとれるようになるために,繰り返し積み重ねていくことが大切と考えています。
なお,授業中に地震などの自然災害が発生した場合や,不審者への対応で下校できない場合には,児童を校内で一時待機させることもあり得ます。
また,状況を見て,臨機応変に集団下校や,一斉下校を行う場合もあります。

*本校は,緊急時の広域避難場所に指定されています。


【不審者の排除】

休み時間には学校内を管理職や週番が巡視しています。
学校にお越しの際は,お手数ですが正面玄関(東から2番目)からお入りいただき,お名前と御用件を御記入願います。正面玄関が施錠されている場合は,インターホンを御使用ください。


【疾病や怪我,事故等保健衛生上の緊急対応について】

教育活動中,登下校の事故については学校の管理下です。わたくしたち学校職員は,最大限の誠意と責任を持ってその処置にあたります。

Q8. お葬式で学校を休むとどういう扱いになりますか。

忌引き扱いとなり、欠席日数には数えません。
亡くなった方の児童との関係によって、忌引き扱いの日数が決まっています。
担任に連絡をお願いします。

Q9. インフルエンザなどで学校を休むとどういう扱いになりますか。

インフルエンザなど伝染病で休むのは、伝染防止を目的としての出席停止となり、欠席にはあたりません。
学校保健法に基づく出席停止の例としては,インフルエンザ・麻疹・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)・風疹・水痘(みずぼうそう)手足口病などがあります。
医師にこれらの伝染病と診断された場合は、学校にその旨をお知らせください。
診断書の提出は必要ありません。

Q10. 欠席するときはどうすればいいですか。

欠席をする時は,朝のうちに学校へ連絡してください。
朝、通学班の班長さんにも連絡をお願いします。