1月31日(金)2校時、不審者対応避難訓練を行いました。今回は、不審者が宝生寺側の南門から侵入し、東校舎南側の駐車場付近でうろうろしているところを職員が発見し声をかけ、警察を呼ぶという設定で行いました。児童を安全に体育館まで避難させる班、不審者に対応する班、警察・消防に連絡しながら指示を出す管理職と、職員は大きく3つのグループに分かれて訓練しました。警察が来て不審者を取り押さえるまで児童の安全を確保することができました。訓練の後、「いかのおすし」の話をもとにした防犯教室も開いてくださいました。ご協力いただいた、川内交番のみな様、徳島板野警察署スクールサポーター、少年補導員のみな様、大変お世話になりました。