10月23日(木)の5校時、3・4年生の社会科の副読本である「徳島市のくらし」を活用した授業の研究会が、本校の4年生教室で開かれました。「昔から今へと続くまちづくり」という単元で、校区の小松地区におよそ200年前に開墾された「小松新田」を取り上げた教材です。正に川内南小ならではの教材で、新田開発に尽力した先人の功績を深く学ぶとともに小松新田は、米作りを行う当時の人々にとって希望に大地であったと知ることができました。学習を通じて、子どもたちには地域に誇りを持ち、地域を輝かせる人材に育ってほしいと思います。