阿南高専 准教授多田 豊さん、阿南防災士の会山本 正弘さんが6年生に防災の授業をしてくれました。
国土地理院の地図を活用して牟岐町の施設等の標高や津波の浸水深等を調べました。その後、二つのグループに分かれ、牟岐町の宝物について意見を出し合いました。子どもたちが考える牟岐町の宝物には、自然はもちろんこと、身近な周辺のお店や施設などがありました。その宝物を津波から守る方法をみんなで考えながら、どのような牟岐町にしたいのか「事前復興」について話し合いました。
ふるさと牟岐町を語るこができ、持続可能なまちづくりに貢献できる人財となって欲しいと思います。