今日の実習は「ゆでる」をテーマにほうれん草のおひたしとゆでたまごを作りました。ほうれん草のおひたしは、1.洗う2.ゆでる3.切る4.盛り付けるという手順でした。ゆでる時は根元から湯がき、切る時は根元をそろえて切り、盛り付ける時はそろえて盛り付けて鰹節をかけ、見た目にも気をつけました。たまごを湯がきゆでたまごを作った後、飾り切りにも挑戦しました。一生懸命取り組み、きれいなゆでたまごができあがっていました。ほうれん草が苦手な児童もいましたが全部食べ切っていました。自分で作るほうれん草のおひたしは、おいしかったようで好き嫌いせず食べていました。これから、おうちでもお手伝いをして生活経験を積んでいってもらいたいです。