5年生がNPO法人全国邦楽合奏協会の方を講師にお迎えし、お箏の出前授業を行いました。
はじめに、お箏の弦の数や材質、数え方などを、クイズを交えながら楽しく教えていただきました。
その後、講師の先生方によるお箏二重奏「つち人形」を演奏していただき、すてきな音色に子どもたちはうっとりと聴き入っていました。
続いて、「さくらさくら」の練習に取り組みました。
一人一面ずつお箏を用意していただき、講師の先生方が一人一人に丁寧にご指導くださいました。
最後には、全員で心を合わせて「さくらさくら」を見事に演奏することができました。
子どもたちは、日本の伝統的な音楽にふれ、その魅力や楽しさを感じることができました。