10月11日(水)1校時,体育館にて2学期始業式を行いました。今年度後半のスタートに際し,校長先生から,「磨けばやがて光り輝く」と題したお話がありました。「児童のみなさんは一人ひとり,自分の中に多くの可能性を持っているダイヤモンドの原石であるとよく言われています。しかし,原石のままでは光り輝くことはありません。何事においても,友達と助け合い,励まし合って,自分の持っている素晴らしい能力を磨いていってください。」という旨の講話でした。児童意見発表では,各学級の代表児童が2学期にがんばりたいことを落ち着いて発表しました。1年生は「秋のおもちゃまつりをがんばる」2年生は「かけ算の勉強をがんばる」3年生は「二重跳びが跳べるようにしっかり練習する」4年生は「毛筆のとめ,はね,はらいに気を付けてていねいに書く」5年生は「宿泊学習では班長としての役割を果たしたい」6年生は「6校合同学習をがんばりたい」など,たくさんのがんばりたいことを聞くことができました。コロナ禍では歌えなかった校歌斉唱も今朝は,ピアノ伴奏でしっかり歌うことができました。生徒指導の先生からは,あいさつが進んでできるようになってきている,これからも続けていこうというお話がありました。保護者・地域の皆様,2学期も,しんばりっ子のための新開小教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。