• 0885-37-1102
小松島市新開小学校校舎の全景

6年生を送る会

 2月27日(火)2・3校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。コロナ禍が明け,今年は全校生が集まってこの会を開くことができました。五年生の進行で会は進んでいきました。一年生と六年生はペアになり紅白に分かれて「フラフープリレー」をしました。赤組が勝ちました。二年生は「しっぽとり」をしました。六年生がしっぽを着けて逃げ,二年生がしっぽをとりに追いかけるゲームでした。二年生が勝ちました。三年生はマーカーコーンをひっくり返す競争「めくりあい」を六年生としました。なかなかのハードワークでしたが,三年生と六年生の対決は引き分けでした。四年生は「ドッジビー」を六年生としました。1勝1引き分けで六年生が勝ちました。五年生は「ドッジボール」を六年生としました。高学年対決は、1勝1引き分けで六年生が勝ちました。各学年が提案したゲーム活動はどれも楽しく六年生も喜んでいました。ゲームの後,六年生への贈り物を渡しました。一年生は,手作りの王冠でした。六年生は喜んで着けてくれました。二年生からは,メッセージ付メダルです。三年生は,チャンピオンベルトとブレスレット,四年生からの贈り物は,トロフィー,五年生からは花束でした。すべて手作りの贈り物でした。六年生の身体はプレゼントでいっぱいになり,とても喜んでいました。お返しに,六年生から手作りの台拭きを各学級にプレゼントしてくれました。今日は,全校生で「いきいき運動」をして楽しく異学年交流ができました。六年生は卒業まであと12日となりました。新開小学校で過ごす一日一日を大切に過ごしてほしいと願います。六年生を送る会を計画・準備・運営し見事に成功させた五年生,見事な活躍ぶりでした。六年生からしっかりバトンを引き継ぐことができたと思います。