12月17日、「徳島県児童生徒6万5千人のいじめ防止一斉学習2024」~なくそういじめ!みんなで作る笑顔の未来~と題し、県内の公立小・中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の児童生徒が、同じ内容の動画を視聴し、その後それぞれの学級でいじめ防止に向けての授業を行いました。何気なく使っている言葉で、身近にいる人の心を傷つけていないか、自分のつらい気持ちに気付いてもらえなかったことはなかったか等、普段の生活を振り返り、今後どのような行動を取ればよいかということを、友達の発表を聞いたり、グループに分かれて話し合いをしたりする中で、深く考えました。今日考えたことや発表したことを具体的に日々の学校生活で実践し、誰にとっても居心地のよい新開小学校にみんなでしていきましょうね。