4月25日、1・3年生を対象に、交通安全教室を実施しました。まず、小松島警察署の方から信号についての話があり、手に持った赤・黄・青のハンカチが「守ろう交通ルール!」と、みんなでおまじないをかけると消える、という不思議なマジックを披露してくださいました。次に、運動場に設置された信号機や横断歩道を、グループに分かれ注意点を聞きながら、実際に歩いてみました。その後、パトカーに全員を乗せていただき、それまで真剣な面持ちであったのが、満面の笑顔に変わりました。1年生と入れ替わりに、3年生は、正しい自転車の乗り方について教えていただきました。地面に描かれたコースを丁寧に、そして安全に乗ることができていました。小松島警察署、小松島市市民生活課、新開地域の安全を守る会、PTA交通安全部より多数の皆さまにご指導いただき、子どもたちの交通安全に対する意識の向上につながりました。お忙しい中、子どもたちのためにご協力いただき、ありがとうございました。