• 0885-37-1102
小松島市新開小学校校舎の全景

稲刈り体験(5年生)

 9月2日、5年生がこの春田植えをした実習田で、新開地域の安全を守る会の皆さまにご指導いただき、稲刈り体験をしました。最初に図書室で稲刈りの説明を受けた後、子どもたちからは「苗はどこから仕入れるのか」「収穫した米はどこへ行くのか」「(実習田からは)どれくらいのお米がとれるのか」などの質問があり、30キロ袋で15袋くらい収穫できる・・5キロで約4,000円するから34万円か・・と感心した様子で話を聞いていました。その後実習田に行き、黄金色に実った稲穂を鎌を使って慎重に刈り取っていきます。だんだんと慣れてきて、刈り取るスピードも速くなっていきます。額には汗いっぱいかきながら「今日の給食はおいしいだろうな~」と友達と楽しそうに話しながら、刈り取った稲穂が少しずつ積み上げられていきました。最後に子どもたちからは、米作りに対しての感謝の言葉と、貴重な体験をさせていただいたことへのお礼が述べられました。学校運営協議会の赤瀬委員さんをはじめ、新開地域の安全を守る会の皆さま、暑い中子どもたちのために、本当にありがとうございました。