12月1日(金)5校時、人権授業参観を実施しました。
1年生は「自分な ら、どういう?どうする?」というテーマで、「されて嫌なことは嫌とはっきりいよ」、ということを勉強しました。
2年生は「じんけんカルタを作ってみよう!」というテーマで、2年生は、橘小学校版人権カルタを作りました。
3年生は「パラスポーツ」というテーマで、身体のどこかに障がいがあってもスポーツをがんばってキラキラしている「パラアスリート」の」ことについて発表しました。
4年生は「さわ やかに気持ちを伝えよう」というテーマで、友達に対してどんな言い方をしたら、相手が嫌な気持ちにならないかということについて考えました。
5年生は「めざそう!かっこいいインターネットの使い手」というテーマで」、インターネットやSNSを使うとき、相手を傷つける言葉を発信して取り返しのつかないことのならないようにするために、どうしたらいいか話し合いました。
6年生は「ちがいのちがい」 というテーマで、あってもいいちがいとあってはいけない違いについて勉強しました。
子どもたちは、誰もが幸せに生きられる学校や世の中にしていくために、自分はどうしたらいいか、真剣に考えることができました。