• 0884-27-0002
阿南市立橘小学校

6年生修了式&本日の授業&卒業式準備

3月12日(水)、6年生の修了式を実施しました。

すべての学習を成し遂げたことを「修了」といいます。

6年生の巣修了式は、卒業をする6年生が6年間の学習を一生懸命身に付けたことを認め、皆で祝う、大切な式です。

6年生代表児童は12名分の修了証書を立派に受け取りました。

加えて、1年を皆勤した(1日も欠席がなかった)児童を表彰しました。

今年度から、1年間皆勤した児童を「たちばな賞」受賞者として表彰することとしました。

6年生は7名の児童が表彰されました。

いよいよ明日は卒業式。お天気も晴れになりそうです。

6年生の旅立ちを皆が笑顔でお祝いしたいと思います。

1
6年生修了証書授与。
2
6年生「たちばな賞」授与。
3
学校長から。「勇気と自信をもってこれから出合うたくさんのドアを開け、夢に向かって進んでください。」
4
6年生。お世話になった先生方にご挨拶。「ありがとうございました」。
11
理科の学習でお世話になった先生もご挨拶。「ありがとうございました」。
5
職員室の先生方にもご挨拶。「お世話になりました」。
6
1年生道徳。友達とどうやって仲良くできたかを振り返りながら、話し合いました。
7
2年生学活。卒業式に向けて、体育館前の学級園の草抜き。
8
3年生理科。磁石の力を利用したおもちゃ作りに励む子どもたち。
9
4年生体育。ウォーミングアップ。先生が名前を言ったチームが相手チームをすぐに追いかけます。
10
5年生図工。作品バックにお気に入りキャラクターを描く。
12
6年生。人狼ゲームで大盛り上がり。最後まで仲間と楽しく過ごしました。
13
午後から4・5年生と先生方で卒業式会場の準備。椅子を並べたり花を運んだり、心をこめて準備しました。
14
全児童で植え付け、学校用務員さんが丹念に水やりしてくださったパンジーのプランターを4年生が運びます。
15
この花道を通って6年生は入場します。
16
ステージもすっかり準備が整いました。明日は、6年生の皆さんの卒業を皆が笑顔で祝福したいと思います。