• 0884-27-0002
阿南市立橘小学校

給食試食会&学校保健委員会を実施しました!

6月26日(木)、PTA会員の保護者の皆様を対象に給食試食会と学校保健委員会を実施しました。

PTA会長様を含む10名の方が参加くださり、給食準備・試食・後片付けを手際よく進め、楽しく給食を食べていただきました。試食後は子どもたちの給食の様子も見ていただきました。

養護教諭や栄養教諭からの、児童の健康生活の実態や南部学校給食センターの調理の様子についての説明も熱心に聞いていただきました。

続く学校保健委員会では、とくしま産業振興機構より奥本様を講師に迎え、情報モラルと子どもの生活についてご講演をいただきました。

具体的には、子どもたちを巡る、スマホやタブレット、オンラインゲーム、ソーシャルメディアの問題点について具体的な事例を挙げての説明のあと、子どもたち自身が思いやりと責任を持って情報を扱うことのできる能力を身に付けること、保護者の方と子どもたちが一緒になってスマホやSNSに関する使い方のルールについて話し合うことが大切だとお話しくださいました。

参加された保護者の皆様からは、「給食がとてもおいしかった」「心をこめてつくってくださっていることが分かった」、「我が子がSNSのトラブルに巻き込まれないよう家族でしっかり話し合っていきたい」といった感想をいただきました。お忙しい中、ご参加本当にありがとうございました。

2
今日のメニューは、ごはん・牛乳・五目みそ汁・さばの塩焼き・すだちです。
4
保護者の皆さんは手際よく給食の準備をされまsた。
3
栄養教諭が学校給食がどのように作られているが説明させてただきました。
5
片付けもてきぱきとされる保護者の皆様。
1
学校保健委員会では子どもたちと一緒に考えてほしい情報モラルについて講演を聞いていただきました。
6
PTA会長様から講師先生にお礼の言葉をいただきました。