• 0884-27-0002
阿南市立橘小学校

登校日の授業風景

8月1日(金)、夏休み中、唯一の登校日でした。欠席者も数名ありましたが、久しぶりに見る子どもたちはとても元気で安心しました。

学級園で育てている植物の観察や、育てた野菜を収穫し、簡単な調理をして新鮮な野菜のおいしさを味わっている学年もありました。

5年生はかき氷も楽しんでいました。

今年の橘小学校の学級園は野菜が豊作です。今後もサツマイモの収穫などが待っています。楽しみですね。

5
2年生の学級園で収穫したキュウリをジップロックの袋に入れて、みんなでたたきキュウリを作りました。
1
1年生も招待して、一緒に塩昆布を入れて味付けをしました。
3
1・2年生みんなで仲良く、たたきキュウリとミニトマトを食べました。おいしかったです。
4
5年生は育てているカボチャが大きな実をつけたので、輪切りにして、ホットプレートで焼きました。
2
味付けはシンプルに塩だけでしたが、カボチャの甘みが感じられてとてもおいしかったです。
6
この日はみんなでかき氷も楽しみました。暑さが吹き飛びました。
7
3年生は学級園のヒマワリとホウセンカを観察しました。
8
赤、白、紫、いろいろな色のホウセンカが咲いていました。
9
ヒマワリは自分たちの背の高さを超えているものもあり、びっくりしている子どももいました。