• 0884-27-0002
阿南市立橘小学校

防災キャンプ

7月18日・19日、防災公園で自主防災会主催の防災キャンプがありました。

毎年、自主防災会の方が小学生の親子を対象に実施してくださっていますが、今年は、昼間の活動として防災クイズや防災ベンチのかまどを使った火起こし体験の他に、水鉄砲的当て、水風船的当て、流しそうめんなど、楽しい催しをたくさん用意してくださいました。

日頃の学習の成果を発揮し、防災クイズにはほぼ正解していた子どもたち。あらためて、正しく知って、万全の準備をしておくことの大切さを実感していたようです。

また、防災ベンチがいざというときにかまどになることも知ることができました。

何よりも楽しい活動を通して、地域の方と顔見知りになることがこのキャンプの大きな目的です。

たくさんの子どもたちが参加できるようにと、万全の準備をして臨んでくださった自主防災会の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

1
防災〇✕クイズに親子で挑戦。
2
「家で一人でいるとき、地震が発生したときどうするか」。「一人でも高台に避難する」と答えられたかな。
3
普段はベンチだけれど、いざというというときにはかまどに早変わり。知っておくことが大事です。
4
火が発生したとき、水で火元を消火できるかな。水鉄砲で楽しく訓練&練習。
5
火元に見立てた板に向かって水風船を投げつける。命中したかな。
6
長い竹を切り出し運んで用意してくださいました。次々流れてくるそうめんをキャッチ!
7
大人も子どもも流しそうめんに歓声を上げながら、次々とそうめんをキャッチしていました。