• 0884-27-0002
阿南市立橘小学校

トイレカーがやってきた!

10月1日(水)、阿南市危機管理課の職員の方が、阿南市が購入したばかりのトイレカー「マルモビ」に乗って橘小学校に来てくださいました。

「マルモビ」とはマルチパーパスモビリティの略で、多機能型トイレカーとして阿南市が購入したトイレカーです。

車内のレイアウト変更が可能で、例えば平時は会議ができるテーブルと椅子を設置したり、荷物の運搬に利用したりできます。

災害時には、水を使わずに使用できる「クレサナ」トイレを設置できます。

この車を開発したトイファクトリー社と阿南市との間で、災害時にマルモビを所有する市町村等と相互貸与する協定が結ばれているそうです。

子どもたちは初めて見るトイレカーに興味津々。トイレに座って使い勝手を確かめていました。

低学年の子どもたちには少し便座が大きいことや、便座が高いことなど気付き、早速職員の方に伝えていました。

職員の方は子どもたちの気付きを、災害時の使用現場に生かしていきたいとおっしゃってくださいました。

ありがとうございました。

1
これがトイレカー「マルモ日」の内部。この日はトイレと会議テーブルが設置されていました。
2
早速トイレに座ってみた子どもたち。低学年には少し便座が高いようです。
3
このトイレは水を使わないため、においが発生しないそうです。
4
小さな子どもやお年寄りのためにステップや手すりがあるといいなと思いました。