• 0884-27-0002
阿南市立橘小学校

2年生生活科授業

10月21日(火)の2校時、2年生で生活科の研究授業がありました。研究授業は他の学年の先生方も参観をして、授業のねらいが達成されているか、子どもたちの学習の様子はでどうであったかなとについて、授業後に話し合いをします。

この日は、「つながる広がるわたしの生活」の学習で、2年生の子どもたちが橘こどもセンターの子どもたちに読み聞かせをするオリジナル防災絵本の内容について話し合いをしました。

校区探検や防災公園の探検で気付いたことを防災マップにまとめ、それをもとに絵本の内容を膨らませている2年生。

絵本のキャラクターやストーリーを自分たちの力で考え、粘り強く学習に取り組んでいました。

防災絵本の完成が今から楽しみです。

4
こどもセンター近くの写真を見て、大きな地震が起きたとき危険なところはないか考えよう。
2
絵本の主人公「シママ」がこどもセンターから友達と一緒に避難するストーリーにしよう。
1
町探検のとき気付いたことを思い出そう。
7
探検のあと作った防災マップを見直してみよう。
5
自分はどの危険について一番伝えたいか話し合ってみよう。
3
付箋に書いたそれぞれの意見を写真に貼っていきました。
6
話し合いの結果をもとに次のページのストーリーを決定しよう。