ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
立江小学校
11月27日(月)に,総合教育センターから細川先生と正木先生が来られ,
「火山灰から宝石を取り出そう」という授業をしてくださいました。
赤玉土をティーパックに入れ,ペンチで細かくつぶした後,貯めた水で洗いました。
すると,茶色い土の中から透明やきれいな色の石を採取することができました。
実は,宝石の正体は鉱石であり,火山灰の中には様々な鉱石が含まれていることが分かりました。
子どもたちはきれいな鉱石を採取することができ,笑顔いっぱい。
鉱石はしおりにして持って帰りました。