• 088-622-8010

久しぶりの児童朝会でした。

10月は運動会もあり、児童朝会をすることができませんでした。

今日の朝会では、徳島市・名東郡陸上記録会で2名と徳島県こども美術展でも3名の計5名の児童に表彰状を伝達しました。

その後校長から4つのことについて話をしました。

1.本日から11月20日(水)までの8日間、鳴門教育大学大学院生の柳先生が主に図工の学習を子どもたちと一緒にすること。

2.サッカー選手の三浦知良さんから1.1万個のサッカーボールを全国から選ばれた学校に2個づつ寄贈させています。そのうちの2個が本校にやってきました。三浦選手からは「夢は、語った方がいい。言わなきゃ、何も始まらない。」というメッセージも添えられています。2個のうち1個は北校舎玄関に飾っているので、オープンスクールの時にご覧ください。もう1個は学年ごとに回して使っていきます。

3.富田小学校のキャラクターが決定しました。9月にアンケートを行い、105作品の中から選ばれたのは「富田わっち」です。今後「富田わっち」は、富田小学校の児童と共に、151年目の新しい歴史のスタートをきり、永く親しまれることを願っています。

4.11月7日(木)に本校で行われた人権教育の授業を参観された他校の先生方から、先生の話をしっかり前を向いて聴く授業態度や先生からの問いかけにもしっかり考えて、自分の言葉で発表ができている姿など、お褒めの言葉を数多くもらいましたと児童にも話をしました。「聴く」ことができていてとても嬉しいです。これからは、先生や友達から聴いたことが「行動できる」ように頑張りましょう。という内容を話しをさせてもらいました。

富田わっち