令和6年度校長の齋藤です。
ここ数日、今までに撮った写真を整理していると、これまでのことが昨日のように思い出されます。
教室や体育館での授業風景、運動場での休み時間、校外学習、運動会、宿泊学習、修学旅行など、子どもたちの笑顔や真剣な表情がとても素敵で輝いていて、胸がいっぱいになりました。
毎朝、交通立哨をしている時、子どもたちから大きな声で「おはようございます」と挨拶をしてくれると、とても嬉しく元気をいっぱいもらいました。
そして、地域の方や通学で通る学生さんからも挨拶をしていただけるようになり、暑さや寒さを忘れるほど嬉しく感激しました。
冨田小学校の地域の方々は、本当に温かい方々ばかりだと感じています。
この場をお借りし一言感謝申し上げます。「ありがとうございました。これからも気を付けて、通勤通学をしてください。」
集会等で私から子どもたちに「夢に向かって頑張りましょう」という話を何度もしてきました。
また、卒業式でも「夢を大切にする心を持ちましょう」と式辞でも話をさせてもらいました。
そして、私自身、今退職をする年齢となり、自分自身の「夢」を考えたとき、まだまだ学校という教育の場所で関わっていきたいという「夢」があり、4月からは学校は変わってしまいますが、新たな場所でその「夢」に向かって引き続き頑張っていきます。
一年間という期間ではありましたが、元気な子どもたちと一緒に過ごすことができ、本当に楽しかったです。
そして、保護者の方々や地域の方々のご理解・ご協力により、一年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
これからも富田小学校の益々の発展と児童、保護者、地域、そして教職員のみなさんのご健康とご多幸を願い最後の挨拶とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
令和7年3月31日富田小学校長齋藤大輔