ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
横見小学校
7月3日の「ことばの時間」は、国語の読解力ドリルやプリントを中心に学習していました。
1年生は、ひらがなで「つまる音」の入った文を練習していました。
2年生は説明文を、3年生は場面の読み取りを練習していました。
4年生は説明の順序をつかむ、5年生は大事なことを読み取る、6年生は詩といったそれぞれの課題に挑戦していました。
特に6年生は、詩の中にあるプラスのことばとマイナスのことばをチェックし、内容の変化をとらえたり、自分でタイトルをつけたりと発展的な学習にも取り組んでいました。