• 0884-22-0363
阿南市立横見小学校ホームページ

科学センター学習(5年)

 昨日の4年生に続き、5年生が科学センター学習に行きました。

「流れる水のはたらき」「とかしたものを取り出すには」について学習をしました。

流れる水のはたらきの学習は、蛇行した川のように作られた実験装置に水を流し、土が削られたり運ばれたりする様子を観察しました。

学校では作ることができないような大きい装置で、子どもたちはよく分かったと思います。

また、とかしたものを取り出す実験では、ミョウバンと食塩の水溶液をそれぞれ氷水で冷やしたりカセットコンロの火で蒸発させたりして調べました。

学校ではグループごとで行うような実験も科学センターでは少人数でできるので、子どもたちはよく理解できたと思います。