世界一大きな絵とは、特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツが主催し、世界中の子どもたちが描いた絵を繋ぎ合わせ、一枚の「世界一大きな絵」を作ることを目的としたプロジェクトです。https://bpw2024.com/ja/
そのプロジェクトに町内の小中学校で参加しました。
藍住東中学校・藍住中学校の両校美術部員が協力して、デザインを考え、それをもとに5m×5mの大きな布に下絵を描きました。
その後、町内4小学校の6年生児童のみなさんでろうけつ染めを行ってもらい、その大きな布を藍染めにしてくれたのは、「株式会社ボンアーム」の方々です。
今日、藍住町総合文化ホールでお披露目されましたが、まさに壮観でした。素晴らしい!
この絵は3月31日から4月7日まで藍住町役場で展示されますので、ぜひ間近でご覧ください。
その後、大阪「関西万博」イベント会場や沖縄平和祈念公園での展示などを経て、そして次に向かうのはエジプト。
まさに世界中の人々に藍住町をPRできるすばらしい財産となりました。
このプロジェクトに関わってくださったすべての方々に心より感謝いたします。