• 0883-52-1140
えはら中学校

教育目標

教育目標

令和4年度 教育目標及び経営方針

<教職員の心がけ>
○ 授業・行事・業務にあたって,ねらいの明確化・共有 → 振り返りの機会
○「報告・連絡・相談」+「確認」
○ 時を守り,場を清め,礼を正す
※モットー「元気に出勤!笑顔で退勤!」

1 教育目標
人権尊重の精神に富み,豊かな心をもった,自主的・創造的実践力のある知・徳・体の調和のとれた,たくましい人間を育成する。

2 経営方針

(1)社会の一員としての自覚と正しい人権意識を持ち,心の豊かな心身ともに健全な生徒を育成する。

(2)自主的・自律的・創造的能力に富み,元気で明るい生徒を育成する。

3 本年度の重点目標

(1) 教科教育の充実,「主体的・対話的で深学び」「見方・考え方を働かせる」
○全ての授業において目標を明示し,振り返りの機会をもつ。

○生徒が課題について主体的に取り組み,教科特有の見方・考え方を働かせ,教材や他者等との対話を通して考えを深めることができる学習活動を実践する。

(2) 道徳教育の充実,「道徳の授業の量的確保」「道徳教育の質的向上」

○全教育活動を通して「目指す学校像」の具現化を図るとともに,人権教育・キャリア教育等との関連性を見直し,道徳の授業の量的確保に努める。
○道徳の授業では道徳的価値に対する思いを深めるなど,質的向上を図る。

(3) 特別活動の充実,「自己の役割・責任」「達成感による更なる意欲の高揚」
○自主性・主体性を尊重した生徒会・委員会活動及び学級活動を推進する。
○望ましい人間関係を通し,集団への所属感を深めさせるとともに,協働による達成感をもたせる。

4 本年度の努力目標

(1) 生徒指導の充実,「規範意識を育む指導」「情報モラルの育成」

○望ましい社会人になるための基本的生活習慣・規範意識の育成のため,全職員が共通理解し,組織的・協働的に指導する。
○家庭・地域・関係諸機関との連携を図る。

(2) 特別支援教育の充実,「個に応じた指導」「基本的生活習慣・社会性の育成」

○適切な就学指導を図り,保護者及び関係諸機関との協力体制の確立に努める。
○特別な支援を必要とする生徒への正しい理解を深め,適切な支援を推進する。

(3) 人権教育の充実,「人間としての生き方」「自他の人権を尊重する心の育成」

 ○全教職員が人権教育に対する使命感をもち,本校の実態に即して充実した指導計画の下,全教育活動を通して指導の徹底に努める。

(4)キャリア教育の充実,「体験学習の充実」「社会人としての自覚の育成」

○社会における自らの役割や将来の生き方・働き方についてしっかり考えさせる。
○3年間を見通した計画的・継続的なキャリア教育を推進するとともに,一人一人の生徒の成長をポートフォリオとしてまとめ可視化を図る。

(5) 環境教育とボランティア活動の推進,「環境への意識付け」「感謝の心の育成」

○体験活動やボランティア活動の機会を設け,奉仕と感謝の気持ちを育てる。
○生徒と教師が共に活動し,勤労観や豊かな情操を身に付けさせる。

(6) 保健・安全教育と防災教育の充実,「生命の尊さ」「危機意識の醸成」
○施設設備の安全管理・点検を徹底し,事故の未然防止に努める。
○地域や関係諸機関との連携を図る。

(7) 教育環境の整備充実,「環境美化」「安全性の向上」
○教職員と生徒が協力して行う栽培活動を通して,教育環境の整備充実に努める。
○施設・設備の補修・点検等の充実を図るとともに,教育環境の向上に努める。

(8) 部活動の活性化,「自主的・意欲的参加」「忍耐力・協調性・責任感の育成」
○自発的に参加し,心身の鍛錬や技能の向上を目指すよう指導する。
○集団の一員として自覚させ,友情を深め,所属感や連帯感を身に付けさせる。

(9) 校内研修の推進,「個々の指導力向上」「集団としての組織力の強化」
○「学び合いウィーク」や各教科等の研究授業実践を通して,指導力の向上を図る。
○「徳島型メンター制度」を導入し,チーム内の相談・支援等の自主的・自発的な活動によって,学校全体の実践的指導力の向上を図る。