令和6年6月21日(金)
1年生が「防災学習」の一環として、兵庫県の「人と防災未来センター」と「北端震災記念公園」に行きました。
朝バスに乗車して、兵庫県神戸市に「人と防災未来センター」に到着しました。そこで、阪神淡路大震災を体験された語り部の方から講演をして頂きました。
〇「人と未来防災センター」での様子
人と防災未来センターでの学習を終えて、神戸元町南京町に移動して班ごとの自主研修を行いました。自主研修中に昼食をそれぞれ食べました。
〇南京町での自主研修の様子
南京町で自主権を終えた後、バスに乗車して淡路島にある「北淡震災記念公園」に行きました。
「北淡震災記念公園」は、平成7年1月17日に発生した「阪神淡路大震災」の被害状況やその地震でできた「野島断層」を保存してある施設です。
〇「北淡震災記念公園」での様子
学校での総合的な学習の時間で学習してきた「防災学習」について、実際のものや出来事について知ることができた校外学習となりました。
生徒にとって、震災は身近な自分事として考えることのできる貴重な経験となったはずです。その学びを生かし、これからも防災学習を進めていきます。