令和6年8月19日(月)
美馬市教育委員会の主催による「子どもたちに感動を与える芸術体験」を企画していただき、それに美馬市内全児童生徒が参加して開催されました。会場は美馬市地域交流センター「ミライズ」市民ホールで行われ、「カノンムジークフィルハーモニー管弦楽団」をお迎えしての演奏会でした。
※「カノンムジークフィルハーモニー管弦楽団」カノンムジーク音楽事務所 – カノンムジーク (kanon-musik.com)
○大会の様子
演奏していただいた楽曲は次の通りでした。
・ロッシーニ作曲「ウィリアム・テル序曲」
・楽器紹介 <弦楽器> 「カノン」
<管楽器&打楽器> 「星条旗よ永遠なれ」
・ブラームス作曲「ハンガリー舞曲第5番」(ロマン派)
・指揮体験 「ハンガリー舞曲」最期34小節~
・ヴィヴァルディ作曲「四季より・春」(バロック時代)
・モーツァルト作曲「交響曲第40番より1楽章」(古典派)
・ビゼー作曲「カルメン組曲」より(近現代)
1.前奏曲
2.アラゴネーズ
3.闘牛士
4.ハバネラ
5.ジプシーの踊り
全ての演奏が終わったあとにアンコールとして、再び登場して「ラデツキー行進曲」を演奏してくれました。
生徒たちも知っている有名な曲をたくさん演奏してくれ、またその迫力ある演奏に圧倒され、オーケストラの演奏に心を奪われているようでした。やはり、生の演奏は違いました!
指揮体験をさせてもらった生徒にとっても、とても貴重な体験となったようです。全ての生徒たちにとっても素晴らしい体験となりました。
本当に素晴らしい音楽を聴かせていただいたオーケストラの皆さん、大変ありがとうございました。また、この芸術体験を企画してくださった美馬市、美馬市教育委員会のみなさん、大変ありがとうございました。