令和7年4月11日(金)
5、6時間目に「対面式・生活オリエンテーション」「部活動紹介」を生徒会執行部の企画・運営で行いました。
〇対面式・生活オリエンテーション
生徒会役員の紹介から始まり、生徒会の代表から新入生に対して、入学のお祝いの言葉や「江原中学校の一員としてこれから頑張ってください」との激励の言葉をかけてくれました。また、「困ったことがあればいつでも先輩や先生方を頼って相談して欲しい」とも話してくれていました。初めて先輩方を目の前にして、新入生も緊張した面持ちではありましたが、しっかりと生徒会代表からの話を聴くことができていました。
その後、生活オリエンテーションを行い、江原中学校で生活していく上での、スクールマナーや学校生活で気を付けることについて生徒会執行部が寸劇を交えて説明してくれました。
<対面式の様子>
生活オリエンテーションでは、「服装」についてや「挨拶や言葉遣い」、「安全な登下校」、「職員室への出入りの仕方」、「集会での表彰の受け方」などについて、詳しく教えててくれました。
○部活動紹介
対面式・生活オリエンテーションに引き続き、部活動紹介が行われました。
<部活動紹介の様子>
江原中学校では、「ボランティア部」、「男子ソフトテニス部」、「女子ソフトテニス部」、「野球部」、「柔道部」、「サッカー部」、「吹奏楽部」の全部で7つの部活動が毎日活動を行っています。
各部活動からのメッセージやアピールがありました。新入生は放課後に部活動見学を行い、体験入部を経て正式入部となります。
中学校生活のなかで、部活動はとても大切な課外活動として位置付いています。3年間一生懸命に取り組み、それぞれの目標の達成に向けて、様々な課題を乗り越えていくことを通して、たくましさを身につけて欲しいと思います。その毎日の努力していくことが成長につながっていきます。そしてのその成長は様々の場面で生きていきます。やり遂げた体験や経験は、思い出だけでなく、卒業後の生活の支えとなってくれるはずです。
見学期間や体験期間を上手く利用してしっかりとそれぞれの部活動を見学して、自分が3年間頑張り続けられる部活動を選んでください。どの部活動も先輩方や顧問の先生方がサポートしてくれるので安心して入部して欲しいと思います。新入生の入部を先輩たちは待っています!