令和7年度教育目標
「睦び合い・支え合い・高め合う・チーム不動の実現」
~一人一人を大切にし、安心感と笑顔あふれる学校~
令和7年度めざす生徒
【不動】何事にも動じず、正しく判断し実行できる生徒
【敬愛】互いに敬い、親しみの心で仲間を大切にする生徒
【協力】力を合わせて、様々なことにチャレンジする生徒
令和7年度重点目標
(1)人権教育の推進と豊かな心を育てる道徳教育
- 地域に学び、地域を愛する人権学習
- 自分も他の人も大切にできる人権教育
- 生命を大切にし、生き方を学ぶ道徳科
- 「不動愛」と「不動心」の育成
(2)学力向上と進路指導の充実
- 徹底した基礎学力の定着からの進路保障
- ICTで広げる個別最適で協働的な学び
- 授業力、学級経営力等の向上
- 学習規律の確立と家庭学習の充実
(3)健やかな体の育成
- 正しい生活習慣の確立と柔軟な感染症対策
- 地域移行を見据えた部活動の効率化・活性化
(4)特別支援教育の充実
- 合理的配慮に基づく特別支援教育
- 全教職員で関わる支援体制の構築
(5)防災教育の推進
- 災害発生時における正しい知識や技能の習得
- 防災・減災への意識の醸成と地域・家庭への発信
(6)教職員の働き方改革の推進と不祥事防止の取組
- 共感・協力できる風通しの良い職場づくり
- 不祥事を許さない雰囲気づくりと当事者意識の醸成