ごはん・牛乳・あじのフライ・ボイルキャベツ・ウスターソース・豚肉とごぼうの炒め煮
アジの旬は6~8月の初夏から夏にかけてと言われていますが、1年を通して食べられる魚です。
アジという名前は「味がよい」ことからつけられたと言われていますが、確かに、刺身にしても焼き魚にしても今日のようなフライにしてもおいしく食べることができます。
たんぱく質が多く、EPAやDHAという脳の働きを良くしたり血液の流れを良くしたりする成分も多く含まれていて、生活習慣病の予防に役立つ食べ物です。
魚が苦手な人もいるかもしれませんが、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさん入っています。味わっていただきましょう。