• (088)631-0221
徳島市不動中学校

本日の給食9/29

ドライカレー・牛乳・ワンタンスープ・十五夜ゼリー

今夜は十五夜です。十五夜というのは、旧暦の8月15日ごろの満月の夜のことです。

お月見の慣習は縄文時代からあったとされ、最初は月を眺めて楽しむという慣習から始まり、平安時代には酒を飲みながら詩歌や管弦を楽しむという、庶民とは縁のない高貴で雅な催しとなりました。

庶民にお月見の慣習が浸透したのは江戸時代に入ってからです。祭壇を作って月見団子やすすきを用意し、農作物の豊作祈願や収穫への感謝を表す行事に変わってきました。

夜風も涼くなり、秋の澄んだ空気の中、美しい月を眺めてみてはどうでしょうか。