(1)教師自らが研修の大切さを自覚し,自主的・積極的な研修を推進する。
(2)校内研修を中心として,個人研修・共同研修を充実する。
(3)メンター研修を推進する。
(1)本校の教育目標の具現化を図り,その達成を目指す。
(2)常に教師自ら課題意識を持ち,課題解決の実践の中に研修を位置づけ,協力して研修する。
(3)タブレット活用の学習指導法を工夫改善し,生徒が自ら学ぶ意欲をもって学習に取り組む
態度を育て一人ひとりの能力・適正等を十分に伸長させるように努める。
(4)すべての教師が人権教育について不断の研修を努め,生徒の人権感覚を高め,差別解消へ
の行動力につなげる指導ができるよう努める。
(5)教師と生徒の信頼に満ちた生徒指導を充実するとともに,個性を生かした適正な進路指導
に努める。
(1)研究主題
「未来に生きてはたらくる力」が育つ中学校教育の創造
(2)研究方法
○校内研修を実施し,主題に基づく実践研究を行う。
○毎週水曜日の放課後に校内研究推進委員会を実施し,重点目標に ついて
研究を行う。
○毎月,第1,第3木曜日を研修日とすることを原則とする。
○研究会には必要に応じて講師を招く。
○各種研修会,講演会へ積極的に参加し,全体に報告する。
(3)重点目標
○すべての生徒が「やる気」を持ち,「わかる」授業を実践する。
○一人ひとりが認められ,確かな存在感・所属感を感じられる 教育活動の
展開。
○健康の保持増進と体力の向上を図り,自他の生命を大切にし, 心身の
調和のとれた教育活動の実践。
○人権尊重社会の実現を図るために,差別の現実から深く学び, すべての
子どもの自己実現と共生・共存をめざす教育を確立する。
○道徳教育の目標とその重点となる特性を明確にし,内面的自覚の 深化と
心の教育の充実。
○特別支援教育の充実を図り,一人ひとりの 個性や能力・適性に応じ,
社会性を重視した教育の実践。