6年生が道徳の学習をしていました。「丁寧な言葉」です。
「なぜ敬語を使うのか」を調べると、いろんなサイトで、理由がたくさん挙がってきます。
いろんな理由がありますが、大事なのは「相手を思いやる気持ち」ではないのかなと個人的には思っています。みなさんはお子さんに何と教えられてますか?
ちょっとした言葉の違いや言い方によって、相手が受け取る気持ちも変わります。
大人になっても、そんなことの連続です。社会に出て行くときに自分の思いが正しく相手に伝わるように、今から正しい言葉遣いを学んでいきましょう。