今日は6年生と一緒に、東みよし町で民宿「うり坊」をされている木下さんのお宅を訪問してきました。
6年生はキャリア教育の中で、「起業家育成事業」のひとつとして、「生き方に学ぶ」をテーマに学習を進めています。
「鹿肉やイノシシの肉を食べたことがある人?」何人かは手が挙がっていました。
子どもたちの質問にも「鹿肉ってどんな味ですか?」と質問がありました。すると・・・
みんなで「イノシシのポーズ」で記念撮影です。
「商売という気持ちよりも、生きがいとしての気持ちが大きい。」
「感謝していただいたことで、改めて地域の良さを知った。」
「みんなには、いろんな知識と知恵を身につけて、いろんな体験をしてほしい。だから今やれることは、今やっておくことが大事。」
など、これから生きていく上で参考になる、ありがたいお話をたくさんしてくださいました。私もとても勉強になった訪問でした。
子どもたちのために良い経験をさせていただき、どうもありがとうございました。