• 0883-79-2158

4年生 水害の防災 出前授業

昨日の記事ですが・・4年生で、県土整備部のみなさん、砂防ボランティアのみなさんをお招きして、水害の防災についての出前授業を行っていただきました。

2つのグループに分かれて実施していただきました。
自分たちの町に見立ててジオラマをブロックで作ってきていただいていました。
大雨の際の土砂災害で、どんな状況になるかを示していただきました。
もう一方のグループでは、VRゴーグルを使用していました。
水害にあうと、どんな被害が出てくるか、実際の映像とミックスして映ります。
「うおぉ!水がぁ!!」「やばいやばい!!!」こんな声が響いていました。

このあと教室でも水害について、よりくわしく教えていただきました。

4年生でも社会科との関連で防災学習をしています。発達段階に応じて、災害時にはどのようにすれば良いかを考えて行きます。

いつ起こるか分からない災害について、しっかり学んでいきましょう。

県土整備部のみなさん、砂防ボランティアのみなさん、どうもありがとうございました。