• 0883-79-2158

6年生 総合 うえだ農園さん見学

今日は地元にある「うえだ農園」さんを訪ねて、お話を伺ってきました。

農園の上田岳志さんは、いちごの周年栽培をされていらっしゃる方です。

いちごの周年販売を全国で1番最初に行ったのが東みよし町だということを教えていただきました。すごい!
実際にハウスの中に入らせていただきました。1種類だけでなく、いろんな種類の苺を栽培しています。
「水耕栽培」についてもお話しいただきました。「温度の調節が大事だよ」と教えていただきました。
おぉ、何やら水が滴っています。これについても質問している児童もいました。
同じ苺の苗に見えますが、品種が違います。それによって、育て方も変えています。
「どのくらい出荷していますか?」「どれだけ採れますか?」たくさんの質問に答えていただきました。
徳島新聞の記者さんも取材です。
苺の「ランナー」と呼ばれる部分です。ここから新たな苗ができてきます。

とても貴重な興味深いお話をたくさんお伺いすることができました。中でも印象的だったのは「昼間の魅力は何ですか?」という子どもの問いに、

「みんなが優しいところ」と答えられていたことでした。共助の精神や助け合い、つながりがありがたいと、この魅力をとても大事にされていることが分かりました。

また、「後継者不足が課題です。地元の人にぜひ継いでもらえたら。選択肢の1つとして、農業も面白いよ!」とお話いただきました。

生き方に学ぶ貴重なお話を伺うことができました。上田さん、お忙しい中子供達のためにお話し下さり、どうもありがとうございました。