• 0883-79-2158

1年生 生活科 あきまつり(2ねんせいをしょうたいしよう)

休み時間に、「わっしょいわっしょい」と楽しそうな声が聞こえてきました。見てみると、1年生が体育館に移動中でした。

体育館前の横断歩道も(町道なので)、手を上げてわたります。

今日は1年生が「あきまつり」を計画していました。どうやら2年生を招待するようです。
5つのブースでもてなします。ここにはメニューが・・・
ブルーシートの店屋で食事中。
「アキレストラン」なるほど、食事処でしたか、
メニューも全て手作りです!
たしかに食材がたくさんありました。店員さんも大忙しです。
コチラのお店では、「まとあて」です。オナモミの種を使ってのゲームのようです。
点数の書かれたまとを狙います。なかなか難しそうです!
こちらは「どんぐりめいろ」ですね。転がり具合が楽しそう!
いろんな種類の迷路がありました。
こちらは「どんぐりたまいれ」です。離れたところからどんぐりを投げ入れます。
けっこう弾かれて難しいです。いろんな入れもので工夫されていました。
こちらは「つりコーナー」です。釣り堀には秋の魚がいっぱい!
海に入りながら釣る姿も・・・
「すぐ釣れるよ~」と言っていましたが、大物のマツボックリウオは、磁石が絡まって難しそうでした。
ここは「おめんコーナー」です。これは???
おぉ!好きなお面をかぶって写真撮影です。新しい発想でいいですね。

1年生も2年生も、とても楽しそうでした。どのブースも工夫されていて、とても楽しかったです。

自分たちで企画して、工夫しながら実行できる力、大変素晴らしいです!

1ねんせいのみなさん、よくがんばりましたね。2ねんせいをしょうたいしてくれて、ありがとう。