• 0883-79-2158

長なわ集会

今日はみんなが集まって長なわ集会です。今までは各学年で回数を報告し合っていましたが、今日は全学年参加での実施となりました。

体育委員会のみんなが中心となって運営してくれました。

まずはやるきっず班(縦割り班)になって準備運動からです。
まずはやるきっず班の練習からスタートです。
あとで跳ぶ児童は応援です。
みんなに見られていると思うと、練習にも熱が入ります。
いよいよ本番です!2つを組み合わせた班ごとに始めていきます。
「いいよ!いけるよ!」「うまい!」「落ち着いて!」高学年からポジティブな声が飛んできます。
さすが高学年。回すのも上手です。
今までの成果を出そうと、みんな集中して跳んでいました。
ここで学年ごとに並び直します。
続いて学年ごとに3分間チャレンジです。1年生です。
2年生もいつもより速いスピードです。
回数を数える体育委員の児童も集中です。
4年生のなわを回すスピードが、格段に上がっていました。
1年生も大きな声で応援です。
2年生も応援がんばっていました。
3年生も、いつもにもまして高く跳んでいました。
参加できない児童が、応援の旗をつくってくれていました!できることを考えた行動、すばらしいです!
5年生はリズム音に合わせて跳んでいました。
そのリズム音に惑わされないように、6年生も負けじと跳んでいます。
どの学年のみんなも・・・
最後まであきらめずに跳びきりました!
最後はドキドキの成績発表です。どの班も全力でしたね!
みんな「楽しかった!」との感想。たくさんの学びがありましたね。

集会は体育委員会のみんなが中心になって実行してくれました。大役お疲れ様でした!

縦割り班での活動、学年ごとの活動、どちらもみんなが夢中になって学んでいました。

みんながポジティブになれる声かけや応援ができるひるまっ子、とてもすばらしいです。

またいろんな活動で協力していきましょうね。