• 0883-79-2158

新入生 体験入学

今日は4月に入学予定の園児のみんなが、体験入学に昼間小学校に来ました。

ドキドキしながらの体験です。

「ここにくつを置くんだよ」と先生が呼びかけると、すごい!クツを揃えて置いていました!
「えほんのしょうかいがあるよ!」よく気づきましたね。
「絵もいっぱいあるよ!」「タブレットで描いたんだよ」とつたえると「すごい!」と興味津々です。
教室の前では1年生がお出迎えです。
今日は1年生の机とイスを借りて体験します。
現担任の先生からも「お話がよく聞けているね。もう1年生だね!」とホメホメしてもらっていました。
まずは学校の生活の紹介です。
チャイムや給食があることも紹介します。
みんな真剣に聞いていました。落ち着いて聞けていて素晴らしいです。
カタカナや漢字の紹介もします。
廊下にいる1年生も、いっしょに読んでいます。
国語の教科書も音読しました。上手に読めるようになりましたね。このあともたくさん紹介できました。
紹介のあとは体育館に移動して、生活科で学習した秋祭りの体験です。
2年生に紹介したときとは違って、お姉さん、お兄さんになっている1年生。頼もしくなりました。
優しく教えてあげる姿がたくさん見られました。
説明もお手のものです。
ルールをよくまもって、みんなで楽しめましたね。
「どうしたらいい?」「こうするんだよ」ていねいに教えてあげていました。
あきレストランも大忙しです。
オナモミダーツは大人気です。
ゲームが終わると1年生からのプレゼントです。
メッセージと写真入りの手づくりプレゼントです。心をこめてつくりました。
もらったみんなも、とても嬉しそうでした。
おわりのごあいさつもよくできました!
園長先生のお話も、みんなしっかり聞けていました!
帰りはみんなでお見送りです。
「まってるよー!!」「またねー!!」1年生と『園児の声が響いていました。
そして撤収です。片づけも1年生がしてくれました。
分担して片づけます。
床に落ちたゴミも,養生テープを再利用して取っていました。生活の知恵ですね。

1年生も今日の園児達と同じように、1年前はみんな同じようにドキドキしていたんだなぁとしみじみ。

でも1年間学校生活を送ると、できることがたくさん増えて、1年生が大きく成長した姿が見られた体験入学でした。

新入学生のみなさん、4月にみなさんが来るのを、みんなで楽しみにしていますね!