• 0883-79-2158

5年生 東みよし町 防災フェスタ

3月10日、日曜日の今日、5年生が東みよし町防災フェスタに参加してきました。

今日は今まで学習してきた避難所開設の学習披露と、米粉のパウンドケーキの販売をします。

ますはその準備からです。

朝から自分たちが育てたお米でできたパウンドケーキに、製造シールを貼っていきます。
分担して作業していきます。
自分たちのオリジナルポップが付いたシールも貼っていきます。
みるみるうちにシールが貼られていきます。
みんなで箱詰め作業です。これから会場の社会福祉協議会へと移動します。
私が遅れて会場に向かうと、すでに売り込みに出かけるところでした。
宣伝しながらブースを回ります。
売り場に着くと、すでに第一弾の販売分は完売していました。「先生!スゴイ勢いで売れました!」
2次販売の時間まで、MineCraftで作成した避難所の説明です。
学んだことがイメージ化できていることに、訪れたみなさんも感心してくださいました。
説明も相手意識をもって、ていねいに説明します。
さぁ、お待ちかねの販売時間です。
たくさんの方が買ってくださいました。
1個200円ですが、子どもたちの意見で、売り上げの25パーセントは寄付金にします。
同時に説明もがんばります。
たくさんの方が来てくださいました。写真には写っていませんが、町長も来てくださっていました!
低学年の子にも伝わるように説明の内容をかみ砕いています。
中にはまとめ買いしてくださる方や、ブースから出前を頼んでくださる方もいました。
間では、交代で起震車で体験をさせてもらいました。実際に体験してみると、揺れの激しさが分かります。
以前の担任の先生も駆けつけてくれました!
いよいよ最終販売分です。
昼間小学校の先輩・後輩達も買いに来てくれました!
ついに・・・完売です!予定時刻よりも早く売り切れてしまいました。
ブースで記念撮影です。
担任の先生と・・・
校長先生からのお話です。活躍した姿をたくさんほめていただきました。
社会福祉協議会のみなさんから、防災グッズのお土産をいただきました。どうもありがとうございました!

完売できたことにも満足していましたが、たくさんの方と関わる中で、「いっぱい寄付をしてくれた!」、「みんな優しい人ばっかり!」と、自分たちの売り上げよりも、寄付をたくさんしてくださるみなさんの姿に、子どもたち感激していました。購入・寄付と、思いを形にしていただき、どうもありがとうございました。

子どもたちは学んだことを生かして、次の経験に生かしてほしいと思います。

社会福祉協議会のみなさん、パウンドケーキの作成に関わってくださった味匠 藤本さん、そして関わってくださったみなさん、昼間の子どもたちのために、どうもありがとうございました。