• 0883-79-2158

4年生社会科見学

11月22日(金)、4年生は社会科の学習の一環として、徳島県の郷土の文化を学ぶために、阿波踊り会館と阿波十郎兵衛屋敷を訪れました。

阿波踊り会館では、川村副館長さんから阿波踊りの歴史や魅力について詳しくお話を伺いました。その後、迫力満点の本物の阿波踊りを鑑賞し、子どもたちはその華やかさに目を輝かせていました。さらに、実際に阿波踊りを体験し、伝統芸能に触れる貴重な機会となりました。

阿波十郎兵衛屋敷では、人形浄瑠璃の人形を動かす体験を行いました。その後、「傾城阿波の鳴門順礼歌の段」を鑑賞し、江戸時代の徳島の人々の暮らしや文化を学びました。

今回の見学を通して、子どもたちは徳島に根付く伝統芸能である阿波踊りや人形浄瑠璃の魅力を深く理解し、郷土への愛着を一層深めたことと思います。