防災学習(4年生)

 9月9日に4年生が総合的な学習の一つとして,水害に関する防災学習をしました。ゲストティーチャーとして,徳島県県土整備部砂防防災課の方をお招きし,詳しく教えていただきました。昨年の石川県で起こった能登半島豪雨により被災した地域の画像や,VRゴーグルによる水害に遭遇した時のシミュレーション映像などを元に,水害の恐ろしさを学びました。
次に,大雨の中避難するときに望ましいはきものについてなどの三択問題や,ハザードマップ上の任意の3地点について,それぞれの地点は大雨の中避難すべきなのか,避難するとすればどこへ避難すればいいのかといったことについて,グループで話し合いました。このような活動を通して,水害による被災を少しでも軽減するためにどのように行動すればよいのかについて学ぶことができました。
これからも台風などによる大雨が想定される時期です。いざというときには,今回の学びを活かしてほしいと思います。

1
2
3
4
5
6