ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
沖洲小学校
「バナナ・みかん・りんご」は【くだもの】、「ぶり・まぐろ・かつお」は【さかな】など、ものには「一つ一つの名前」と【まとめてつけた名前】があります。この学習が積み重なっていくと、「具体」と「抽象」の区別につながっていきます。大きくなるにつれて、子供が出合う文章には、「抽象」が多くなってきます。
おみせやさんごっこで、商品となるたくさんの言葉を知り、それを友達と交流することで、「話し方」もふくめて、言葉を楽しく身に付けていく様子が見られました。